833 by yak について

『毎日使うものだから』

毎日使うもだから、
使いやすく、片付けも楽しく、贈りたくなる、
そんなちょっと嬉しくなる体験を提供いたします。

大きなキッチン、小さなキッチン、みんなが集まる日、そうでない日、新しい家、昔からの家
一人暮らし、どんな場所や状況でも、使う器次第で、
「ちょっと家事頑張ろう」、「無理しなくても助けてくれる」、「なんか嬉しい」
そんな気分に私たちはさせられてきました。
もちろん様々な器がありまし、海外のものも多数あります。
ただ、いろいろ使ってきて、長崎県の波佐見焼が一番私たちに合っているとの思いでセレクトしています。
使いやすく、機能に特化していながら、可愛いものや、かっこいいものを大衆の方々に向けて作っています。
それは、波佐見焼400年の歴史の中でずっと続いてきているからこそです。
大衆に向けての器を作り続けていたので、使い手にとって何がいいかを考えて作られているものが多いです。
私たちもだから波佐見焼を中心に取り扱っています。


img1 img2 img3

波佐見町に買い付けに行き、現地の商社さん、窯元さんとの関係を大切にしながら、お客様に彩りのある、使いやすい器を届けたいと考えています。一個一個、丁寧に作っている波佐見町の人々の想いも受け継ぎ届けます。

日常を少しだけでも元気にしてくれる器を、そしてその周辺の道具を今後も届けていくことが私たちの使命です。
ただ、私たちの想いは、使いやすく、片付けも楽しく、贈りたくなる、ちょっと背中を押して頑張ろうと思わせてくれる体験を提供したいので、

波佐見焼だけではなく、コンセプトに合うものを枠を超えて今後も提供していきます。

833 by yak